Ubuntu 16.04LTSにTexを入れる
ちょっとした自分用メモです。
経緯
最近、個人でGPU環境などを持っておきたいと思って、自宅のPCを新調しました。そのついでにデュアルブートでUbuntu 16.04 LTSを入れ、そこで諸々環境を構築しています。それとは独立に最近、個人的な事情でTeX環境も整備しとく必要が出てきたのですが、今までLinuxでTeXの環境を作ったことがなかったので、ここにメモ書きとして残しておきます。
手順
なにはともあれ、apt-getをupgrade
sudoが必要かどうかは今までどういうセットアップしてきたかに依存すると思います。
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade
エディタ
UbuntuでTeX Liveを使うときは何を使うとやりやすいかイマイチわかりません。私は何も設定していないとEmacsが起動するようになっていました。探してみると以下のページでKileというものを導入していたので、ここではそれを入れてみます。
www.kochi-struct-dynamics.rgr.jp
素直にapt-getでインストールします。
$ sudo apt-get install kile kile-l10n okular
Kileの設定
コマンドラインでkileと打つとKileが起動します。上部の設定からConfigure Kileを選択し、ツールのビルドにあるもののいくつかを変更します。
- DVItoPDF(デフォルトから変更しない)
- コマンド dvipdfmx
- オプション '%S.dvi'
- ForwordPDF(デフォルトから変更しない)
- コマンド okular
- オプション --unique '%absolute_target'
- BiBTeX
- コマンド pbibtex
- オプション '%S'
- QuickBuild
- ツールQuickBuildの設定を選択の部分がLaTeX+DVItoPDF+ForwordPDFとなるように下の全般の部分に適宜追加
これで、何かTeX fileを開いてQuickBuildすれば、TeX fileじたいに問題がなければコンパイルが通るはずです。エディタ周りは使いながら検討していきます。