データサイエンティスト(仮)

元素粒子論博士。今はデータサイエンティスト(仮)。

C++

Memo:BoostのVersionを確認

BoostのVersionを確認したいときに実行するコード 会社のサーバでとあるソフトウェアをPythonとbindingさせようとしたときに、BoostのVersionが知りたくなったので調べてみました。 以下のようなコードを作成して実行するとVersionがわかるようです。 #inclu…

久々にC++を触ってみたら自明なクラスしか書けない

C++

動機 自明な言葉を発する営みを若干抽象化したい。 tekenuko.hatenablog.com 自明なクラス作成 抽象化 = オブジェクト化。 外部からの入力が自明かどうかを判定します。 // trivialclass.cpp # include <iostream> # include <string> using namespace std; // クラス class tr</string></iostream>…

久々にC++を触ってみたら自明なファイルしか読めない

C++

動機 自明な言葉を発する営みを若干非自明にしたい。 tekenuko.hatenablog.com 自明なファイルを読むコード 非自明にする方法の一つとして、あらかじめ自明な言葉を保存したファイルを用意して、それを読み込む、というものがありえます。C++でファイルを開…

久々にC++を触ってみたら自明な入力しかできないのはくやしい

C++

自明な振り返り 自明な出力しかできませんでした。 tekenuko.hatenablog.com 動機 くやしいので非自明なことを言いたい。 自明(?)なコード 自明なことを入力すると自明だと言われます。 // trivial.cpp # include <iostream> # include <string> using namespace std; int ma</string></iostream>…

久々にC++を触ってみたら自明なことしかできない

C++

自明な背景 3年ぶりくらいにC++触ってみたら自明なことしかできなかったので、自明なことをしたメモをします。 自明なコード 実行すると自明な言葉を発します。 // helloworld.cpp #include <iostream> using namespace std; int main(){ cout << "Hello world!" << en</iostream>…